平成31年度(令和元年度)水泳部活動計画・結果報告
- プール掃除

4月12日(金曜日)
- 新入生歓迎会
4月18日(木曜日)
- プール開き
新入生の部活動見学と重なり,後輩に見られながらまだ冷たいプールで懸命に頑張る姿が見られました。
部員一人ひとりがそれぞれの目標に向けて練習に励んでいくことになります。総体は,3年生にとって最後の大会です。総体では1校につき1種目3人までしか出場できません。部員同士が仲間であるとともにライバルです。

5月9日(木曜日)
- 1年生入部
4月26日(金曜日)より,14人の1年生が入部して合計45人の水泳部となりました。
1年生もさっそくプールに入って泳いでいます。
それぞれの目標達成に向けて,各学年の良さで高め合っていけるように指導・支援していきたいです。
6月15日(土曜日)
- 第58回水戸市体育祭水泳 参加
小吹運動公園プールで開催され,美野里中から21名の選手が参加しました。3位以上入賞の種目と記録は,以下の通りです。
<中学生男子の部>
・50m自由形 第1位 26秒96
・50m背泳ぎ 第2位 36秒27
・50m背泳ぎ 第3位 37秒14
・25m平泳ぎ 第2位 15秒90
・50m平泳ぎ 第3位 34秒05
・25mバタフライ 第3位 14秒64
・50mバタフライ 第1位 30秒27
・4×50mフリーリレー 第2位 1分57秒64
・4×50mメドレーリレー 第2位 2分09秒64
<中学生女子の部>
・25mバタフライ 第2位 17秒66
6月20日(木曜日),21日(金曜日)
- 令和元年度中央地区総合体育大会水泳の部 参加
笠松運動公園メインプールで開催され,美野里中から26名の選手が参加しました。6位以上入賞の種目と記録は,以下の通りです。
<中学生男子の部>
・50m自由形第2位26秒81
・50m自由形第3位26秒90
・100m自由形第3位59秒13
・200m平泳ぎ第6位2分50秒28
・100mバタフライ第5位1分17秒63
・4×100mフリーリレー第3位4分10秒98
<中学生女子の部>
・50m自由形第1位28秒89
・100m自由形第1位1分03秒54
・800m自由形第2位15分20秒66
精一杯応援も行い,会場中に美野里中生の声援が響き渡りました。
県標準タイムを突破した選手は,県総体に出場します。
県総体は7月20日(土曜日),21日(日曜日)に笠松運動公園メインプールで行われます。
7月20日(土曜日),21日(日曜日)
- 令和元年度茨城県総合体育大会水泳の部 参加
笠松運動公園メインプールで開催され,美野里中から19名の選手が参加しました。決勝進出以上の種目と記録は,以下の通りです。
<中学生男子の部>
・50m自由形(決勝)第6位26秒30
・50m自由形(決勝)第10位26秒97
・100m自由形(決勝)第9位59秒08
・4×100mフリーリレー(決勝)第8位4分09秒33
<中学生女子の部>
・50m自由形(決勝)第6位28秒68
・50m自由形(スイムオフ)28秒63
・100m自由形(決勝)第10位1分03秒77
レースに出場した選手は全力で泳ぎ切り,応援も精一杯声を出して,今回の大会も会場中に美野里中生の声援が響き渡りました。
今大会の結果,男子50m自由形で小澤羅生さん,女子50m自由形で髙桑碧衣さんが,関東大会出場権を獲得しました。
一方,今大会をもって多くの3年生の引退が決まりました。水泳だけでなく,後輩への指導・サポートで活躍してくれました。
本当にありがとうございました。水泳部での頑張りを今後多方面で生かしてもらえたらと思います。
今後水泳部は,1・2年生中心の体制になっていきます。
関東中学校水泳大会は,8月7日(水曜日)から群馬県敷島公園プールで行われます。
小澤さん,高桑さんは1日目の7日に出場します。
関東大会でも応援をよろしくお願いいたします。
8月7日(水曜日)
- 令和元年度関東中学校水泳競技大会 参加
- 男子50m自由形予選28秒98(第42位)
- 女子50m自由形予選26秒98(第36位)
美野里中水泳部の今年度の総体はこれで終了となり,3年生は全員引退となりました。今後は1・2年生の体制となり,8月25日(日曜日)の水戸地区選手権で目標タイムの達成を目指します。
8月25日(日曜日)
- 第49回水戸地区選手権水泳競技大会 参加
小吹運動公園プールで開催され,20名が参加しました。入賞した種目と記録は,以下の通りです。
<女子の部>
・100m平泳ぎ(決勝)第6位1分42秒09
・200m平泳ぎ(タイム決勝)第6位4分05秒85
・200m個人メドレー(タイム決勝)第2位2分39秒10
10月26日(土曜日),27日(日曜日)
- 令和元年度茨城県新人体育大会水泳の部 参加
笠松運動公園サブプールで開催され,美野里中から17名の選手が参加しました。
本校水泳部1年生の髙桑碧衣さんが,女子50m自由形で第1位,女子100m自由形で第3位になりました。
<中学生女子の部>
・50m自由形(タイム決勝)第1位28秒30
・100m自由形(タイム決勝)第3位1分03秒19
髙桑さんだけでなく,レースに出場した選手は全力で泳ぎ切り,応援も精一杯声を出しました。
県新人戦をもって今年度の水泳部として参加する水泳大会は終わりになります。
今後は,B&G海洋センタープールでの水泳練習や陸上練習を通して,来年度の総体に向けて力を付けていきます。
2月2日(日曜日)
- 第14回小美玉市民駅伝競走大会 参加
小美玉市民競走大会で,今年度は水泳部男子Aチーム,男子Bチーム,女子チームが参加しました。
第1部の中学生女子の部で水泳部女子チームは,19位(37分22秒)でした。
第2部の中学生男子の部で水泳部男子Aチームは21位(49分36秒),Bチームは35位(58分35秒)でした。
本番に向けて練習を重ねていき,タスキをつないで走り終えた後,どの生徒も達成感のある表情をしていました。
———
7月1日(水曜日)
- 1年生入部
7月1日(水曜日)より,10人の1年生が入部して,3年生9人,2年生14人,合計33人の水泳部となりました。
1年生もさっそくプールに入って泳いでいます。
2年生は1年生へ声をかけ,先輩としての自覚が芽生え始めました。
3年生は7月24日の校内記録会,8月9日の県記録会に向けて努力を続けています,
それぞれの目標達成に向けて,各学年の良さで高め合っていける水泳部を応援してください。