薬物乱用防止教室を行いました…1年生
本日5校時、学校薬剤師の木村先生をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。
薬物乱用とは、本来の医療目的から外れて薬物や薬品を使用したり、医療目的でない薬物を不正に使用したりすることをいいます。
木村先生からは、さまざまな薬物の種類やその危険性、薬物乱用が身体や心に及ぼす影響について、わかりやすくお話しいただきました。
生徒たちは、薬物の危険性を正しく理解し、自分自身の身を守るための意識と行動の大切さを学ぶことができました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲載日 令和7年7月17日
アクセス数