このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップコミュニティ・スクール> コミュニティ・スクール

コミュニティ・スクール

玉里学園義務教育学校は,コミュニティ・スクール(学校運営協議会を設置した学校)です。

学校運営協議会

 

たまりんズ完成版

 

○交通安全見守り隊(地域の方々,高齢者クラブ,保護者等)

○朝の交通指導(石岡警察署スクールサポーター

スクールサポーター

○あいさつ運動(青少年を育てる小美玉市民の会玉里支部

41C2CCCD-9B13-454A-9F28-1177D391EE2800110102

○交通安全教室(石岡警察署玉里駐在所,女性ドライバーの会玉里支部

000422100004220100042202

○自転車点検(女性ドライバーの会玉里支部,自転車商協同組合等

00042204

○通学路パトロー

・青色防犯パトロールカー(小美玉市玉里地区防犯連絡員協議会

・パトロールカー(石岡警察署玉里駐在所

0004080200040803

 

 

○授業等における協力(JA新ひたち野

・第2学年生活科「やさいをうえたよ」

JAやさい00051104

 

○スポーツフェスティバル(学校運営協議会から

・前日準備(大型トラック2台、軽トラック6台)

IMG_7831IMG_7832

・当日片付け(大型トラック2台、軽トラック4台)

IMG_7895IMG_7896

・受付ボランティア(9名)

IMG_7841IMG_7842IMG_7843

 

 

令和5年度第1回学校運営協議会

5月8日(月曜日),令和5年度第1回学校運営協議会を開催しました。

授業を参観していただき,その後,話合いをもちました。

IMG_0411IMG_7705IMG_7714

今年度は、熟議の第1部として、KJ法で目指す児童生徒像の共有「具体的にはどのような子どもを想定するか」というテーマで付箋紙にできるだけ多く書き出し、グループで分類し発表をしました。そこでは、挨拶が元気よくできる子や優しい子、コミュニケーションがとれる子、協調性のある子,自律できる子など様々な意見が出ました。

熟議の第2部では、具体的にできることが話されました。話し合いの結果、スポーツフェスティバルの出入り口3カ所に不審者対策としてボランティアを呼びかけることになり、また前日準備や当日の片付けに軽トラック5台ずつを協力してもらうよう声をかけることになりました。学校運営協議会委員の呼びかけもあって、受付には3名ずつ9名が来てくれることになり、前日準備の時には大型トラック1台と軽トラック4台、片付けの時には大型トラック2台と軽トラック4台が来てくれることになりました。

 

 

生徒会と学校運営協議会の方との交流会

7月3日(月曜日),生徒会と学校運営協議会の方との交流会を行ないました。

校長先生と中山会長からの話をいただき、ミニゲーム(じゃんけんで勝ったら相手のさいころをもらう)を行ない、リラックスムードとなり、生徒会から学校や生徒会について紹介があり、学校運営協議会からはスポーツフェスティバルでの活動の紹介がありました。その後ミニトークとして、2,3人のグループで話し合いをしました。何回かメンバーを変えてミニトークをし、それぞれの思いを共有することができました。生徒たちの思いを受け、さらに学校に協力していただける思いを確認できました。

 

IMG_8023IMG_8029IMG_8039IMG_8041IMG_8046

 

 

教職員と学校運営協議会の方との交流会

 

8月8日(火曜日)に教職員と学校運営協議会の方々との交流会を行いました。

中山会長と校長先生からお話をいただいた後、コミュニティスクールについて三澤先生からお話をいただきました。

その後、5,6名ずつの8班に分かれて、グループ活動(1)「郷土スゴロク」を行いました。郷土検定の問題を絡めたスゴロクで小美玉市について学びながら交流を深めました。

グループ活動(2)では、「子どもたちへの支援について」熟議をしました。「地域の方と一緒にできる活動」について、できる活動を付箋に書き出して意見をまとめていきました。各グループから学校運営協議会の方がグループの話し合いについて発表していただきました。

「顔の見える関係づくり」ができた研修でした。

IMG_8272IMG_8273IMG_8274IMG_8277IMG_8285IMG_8287IMG_8288


掲載日 令和5年4月1日 更新日 令和5年10月14日
オプション