4年生が親子学習会を行いました
10月29日(水曜日)、4学年親子学習会が行われました。
美野里消防署の方々を講師としてお招きし、救命救急のしかたについて親子で学びました。
講習の中で、119番通報や周囲に助けを求めることの大切さを再確認しました。
また、DVDを視聴しながら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を親子で実践しました。
一定の速さでマッサージを続けることに、児童や保護者の方からも、
「ずっと同じ速さで続けるのは難しい」「1分間続けるのも大変だ」などの感想があがりました。
これからは、道徳や保健の授業で学ぶことと合わせて、命の大切さをより学んでいってほしいと思います。




						掲載日 令和7年10月29日
							更新日 令和7年10月31日
							
		
												アクセス数 
																		






 
														 
								 
								 
								 
								 
								