上手に描けたよ!
自画像に挑戦! 4月21日(水) 今日の3・4時間目に,4年生の教室では図工で自画像を描く学習が行われていました。南っ子たちは,先週鉛筆で描いた下描きに,絵の具で色ぬりをしていました。「肌の色はもっと明るくした方がいいかな。」「バックの色を...
名刺を作ったよ!
友達に自己紹介! 4月20日(火) 今日,1年生の教室では,国語科の学習で友達と名刺交換が行われていました。前の時間に色鉛筆でカラフルに色塗りしたり,自分の好きな食べ物などを描いたりした,オリジナルの名刺を手にして,クラスの友達と自己紹介を...
GIGAスクール始まっています!
電子黒板での授業 4月19日(月) 今年から各教室に電子黒板が設置されました。早速、電子黒板を活用した授業が行われています。 4年生では,社会科の学習で学習問題作りが行われていました。先生が電子黒板で映し出している地図と,南っ子たちは自分の...
虫歯はないかな~?
歯科検診 4月16日(金) 今日は,1・2年生の歯科検診が行われました。1年生は初めての歯科検診でしたが,ソーシャルディスタンスを守り,保健室に入ってからも静かに待つことができました。大きく口を開けて検診を終えると,校医さんから「きれいな歯...
元気に遊んだよ!
外遊び 4月15日(木) 昨日の雨天とは打って変わり、気持ちの良い晴れの1日でした。休み時間になると、元気いっぱいの南っ子たちが校庭で遊んでいました。カラスノエンドウを取ることに夢中な1年生、担任の先生と一緒に虫や花の観察をする2年生、はな...
高学年の南っ子!
委員会活動 4月14日(水) 新年度になり,児童の委員会も新しく組織されました。早速,学校のさまざまな場面や場所で南っ子の活躍が見られます。朝のあいさつ運動に励む計画委員会,図書の貸し出し作業に取り組む図書委員会,校内掲示の作成に試行錯誤し...
しっかり備えて!
避難訓練 4月13日(火) 今年度初めての避難訓練を行いました。風が強い日でしたが,密を避けるために時間をずらして学年ごとに避難経路の確認をしました。学年が上がって教室が変わり,使用する階段も変わったため,どこを通って避難するのか,教室でし...
大きくなっているよ!
発育測定 4月12日(月) 今日から発育測定を実施しています。ひとつ学年が上がって,身長や体重がどれくらいかわっているか,楽しみにしている南っ子がたくさんいました。身長が伸びて喜んだり,友達に身長を越されて悔しがったり,反応は様々でしたが,...
やさしいお兄さん,お姉さん
6年生児童が1年生をサポート! 4月9日(金) 早いもので1年生が入学してから3日が経ちました。「学校ではどうしているのかな?」「困っていることはないかな?」など,心配される保護者の方もおられるでしょう。 しかし,安心してください!6年生の...
安全に気をつけて登下校!
通学班集会 4月8日(木) 今日のロング昼休みに,通学班集会が行われました。新たに1年生を迎えて,今朝から新しい登校班での登校が始まりました。集会では,各地区に分かれて,集合時間や歩き方について,班ごとに確認をしました。また,スクールバスを...
入学式
新1年生を迎えました。 4月7日(水) 本日,入学式が行われました。新1年生全員が元気に登校し,55名の新たな南っ子を迎えることができました。担任の先生から名前を呼ばれると,55名の元気な声が体育館に響きました。その声からは,小学校生活にワ...
1学期始業式
1学期が始まりました。 4月6日(火) 新しい学年がスタートしました。久しぶりに登校してきた南っ子たちは,大きな期待や希望に満ちた表情をしていたり,小さな不安や心配をもった表情をしていたりと,様々な様子が見られましたが,何よりも気持ちのよい...
修了式が行われました。
1年間 ありがとうございました。 3月24日(水) 本日,修了式が行われました。この1年間,南っ子たちは元気に学習や行事に取り組み,大きな成長をとげました。本日は全員が出席し,担任の先生やクラスの友達と,1年間の締めくくりをすることができま...
クラスで楽しく
最後の思い出作り 3月23日(火) 修了式を明日に控えて,今年度のまとめと新年度の準備が同時に進めれていた1日でした。6年生が卒業して,登校班が新しくなり,班長さんが変わった班があります。新しいバスの座席表も確認し,新年度からの登下校の確認...
学年末の光景
1年間のまとめを 3月22日(月) 校庭の桜が開花していました。春の訪れを感じるこの季節,学校では,学年末ならではの光景があちらこちらで見られるようになりました。1年生は,1年間作成した様々な作品を持ち帰るための「作品バッグ」を仕上げていま...
そろばん教室開催
そろばん 楽しいな 3月19日(金) 3年生が,算数で珠算について学習しています。今週は,小川珠算計理塾から講師の先生をお招きし,指導していただきました。そろばんのしくみや使い方について教えていただき,そろばんを使ってたし算やひき算の計算に...
ご卒業 おめでとうございます!
すばらしい 卒業式でした 3月18日(木) まるで今日の卒業生の門出を祝福してくれているかのような暖かく穏やかな晴天の下,71名の卒業生が小川南小学校を巣立っていきました。卒業生と保護者だけの卒業式でしたが,卒業生の立派な態度,凜とした姿,...
明日の卒業式に向けて
卒業まで あと1日 3月17日(水) いよいよ明日は,卒業式です。6年生は,これまでお世話になった先生方一人一人にお礼のあいさつをし,手作りのプレゼントを渡しました。また,今日は,卒業式の最後の練習を終えた後,思い出のスライドショーをみんな...
あたたかい春の日に
かわいいお客様 3月16日(火) 春を感じる心地よい1日でした。3校時,校舎前では1年生が生活科で育てている花の観察をしていました。校庭では,3年生がサッカーの熱戦を繰り広げていました。すると・・・かわいいお客様が来校しました。元気っ子幼稚...
バスにお絵かき
6年生おめでとうバス 完成! 3月15日(月) 常陽交通株式会社様のご厚意により,1・2年生が,バスにお絵かきをしました。お絵かきのテーマは,「6年生へのメッセージ」。今までお世話になった6年生へ伝えたいことを,絵や言葉でバスに描きました。...