このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校ニュース> 5年生が総合的な学習でSDGsについて出前授業を実施しました

5年生が総合的な学習でSDGsについて出前授業を実施しました

6月20日(金曜日)、5年生の総合的な学習の時間に、外部講師として、稲毛様ご夫妻をお迎えして、SDGsについて学習しました。

稲毛様は、廃材や流木などを使って、作品を作っていらっしゃいます。

SDGsの17の目標のうち、特に「2030年までに、人々があらゆる場所で、持続可能な開発や自然と調和したくらし方に関する情報と意識を持つようにする」という目標を大切に、環境保全のために意識し行動を起こしていきたいと思って活動しており、海岸で流木や貝殻等の材料を探す際には、一緒にゴミを拾う活動もされているそうです。

廃材や流木を使って作品を実際に見せていただときには、その変身ぶりに驚きの声があがりました。

今日の学習を生かし、自分たちができる小さなことが、SDGsにつながっているということを意識できるようになってほしいと思います。

DSCN1863DSCN1869DSCN1877DSCN1883

 


掲載日 令和7年6月20日 更新日 令和7年6月26日
アクセス数
オプション