このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS
トップ学校ニュース> 学校沿革

学校沿革

 

年月日 おもなできごと

1881.11.5

納場小学校の創立、無住の寺(納場宝蔵院)を校舎に利用する。(創立記念日)
1881年 部室の不動尊境内に部室小学校を開設する。
1886年 納場小学校に私立部室小学校を合併して堅倉小学校納場分校となる。
1893.6.1 納場尋常小学校となる。
1897.5月 現在地に移転する。
1902.4.1 高等科2カ年が併置され、納場尋常高等小学校となる。
1911年 校舎・昇降口を増築する。
1919.10月 校地4畝18歩(459.4 m2)を拡張し、体育施設を整備する。この秋、初めて大運動会を開催する。
1941.4.1 納場国民学校となる。
1947.4.1 校名が納場小学校と変更になる。
1947.5.1 6・3制教育制度により納場中学校が併置される。
1954.4.1 校名変更により、堅倉第二小学校となる。
1956.8.1 町村合併により、納場小学校と校名変更になる。
1957.4.21 学校改築の第1期工事竣工式を行う。北校舎が完成する。
1959.4.10 学校改築の第2期工事竣工式を行う。南校舎が完成する。
1959.10.11 完全給食が実施される。
1972.7.31 プールが完成する。
1973.4.6 制服を採用する。
1973.12.27 運動服を採用する。
1974.3.30 屋内体育館が完成する。
1975.2.10 幼稚園独立園舎が完成する。
1976.5.8 永久校舎11教室が完成する。
1976.11.3 創立100周年記念式典・記念行事を行う。
1980.5.30 永久校舎第2期工事、完成する。
1982.2.26 永久校舎第3期工事、完成する。
1982.9.10 校庭整備が完成する。
1984.5.2 文部省体力つくり推進校に指定される。(3カ年間)
テーマ「たくましい納場っ子を目ざして自ら進んで取り組む体力つくり」
1989.3.31 校舎前面通路の舗装が完成する。
1989.4.26 プールサイド改修並びにプール内塗装を始める。
1989.8.9 校庭の老桜、保存のために掘りおこす。
1995.8.29 相撲土俵が完成する。
1999.12.25 国旗掲揚塔塗装が完了する。
2001.11.21 第29回花と緑の環境美化コンクール、茨城県知事賞を受ける。
2002.11.21 花と緑の県民運動モデル校に指定される。(平成15~19年度)
2004.2.27 第20回理科教育優秀校(幡谷教育振興財団賞)を受ける。
2004.11.2 げんでん財団学校賞(茨城県児童生徒科学研究作品展で優秀な成績を収め)を受ける。
2008.2.19 霞ヶ浦と流域河川の水質浄化意識の高揚に対して霞ヶ浦水質浄化推進振興財団から褒賞を受ける。
2008.12.2 第36回花と緑の環境美化コンクール、大好きいばらき県民会議理事長賞を受ける。
2010.11.9

文部科学省指定

「学力向上実践研究推進事業」研究(2ヶ年)発表会を行う。

2012.5.9 環境保全県民運動推進(環境保全茨城県民会議長賞受賞)を受ける。

2013.9.9

校舎耐震工事が完了する。

2014.4.1

県授業力ブラッシュアップ研修協力校となる。(算数科)

2014.11.26

県授業力ブラッシュアップ研修協力校授業発表会を行う。(算数科) 

2019.11.18 トイレ改修工事が完了する。
2020.3.1 みんなにすすめたい一冊の本推進事業水戸教育事務所長賞を受賞する。(3年連続)

2020.4.1

少人数指導の充実に関する指導方法等の実証研究校となる。
2020.9.23 校舎外壁工事が完了する。
2021.4.1 オリンピック・パラリンピック教育推進事業推進校となる。
2022.6.9 アンネのバラ苗木贈呈式に参加する。
2022.7.25 校舎内LED工事を開始、完了する。

掲載日 令和5年4月27日 更新日 令和5年5月10日
アクセス数
オプション